モチベーション管理

副業は本業で自分の置かれた状況を見つめ直す機会になる

こんばんは、えみです☺

今回は、日々本業と副業を両立させていくなかで感じたことについて書きます。

私は看護師、臨床心理士として働きながら、副業ライターとして活動しています。

副業ライターとして働くなかで医療以外の業界でハードに働く人と接する機会が増えました。

あらためて、以下のことを感じました。

❶医療業界は狭い特殊な世界だということ
❷自分より多くの時間働いている人はたくさんいるということ
❸うちの職場(本業)は私以外は残業が少ない(月10〜15時間程度、残業手当あり)
❹副業している人は意識が高くて努力の基準が高い人が多い
❺やはり副業すると視野が広がる

❸については、部下の人たちが少ない残業でも大変そうにしているのをみて、年々共感しにくくなっている自分がいることに気づいたということです。

残業は減らしていきたいと考えていますが、少人数で回す職場では最低限の残業は残ります。
部下の人たちの残業は最低限に抑え、残業代のかからない私がその分カバーする体制をとっているのです。

他の業界はもっと大変なのにな、とつい思ってしまう自分がいます。

さまざまな業界の働く人を知ることは、今の自分が置かれた状況を見つめ直すよい機会になるのだなと痛感。

今の職場の部下たちが少しでも成長していけるようにするためにはどうしたらよいか、考えていかなければいけないと感じました👩🏼‍💻

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

よろしければ、またブログを訪れてくださるとうれしいです。

-モチベーション管理
-, , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。