こんばんは、えみです!
私は本業で看護師&臨床心理士として精神科で働きながら、副業ライターとして月10万円稼いでいます。
本業では管理職をしていて月40~60時間程度の時間外労働をしており、割とハードに働く立場です。
土日も仕事が入ることがあり、ほぼ毎月10〜20連勤となることも…
こんな状況で本業と副業を両立するためには、効率よく作業することが重要なのです。
「集中して作業しようとしても、気が散ってしまう」
「疲れていて全然集中力があがらない」
など・・・
集中力を維持できない、ということは副業ライターの大きな悩みのひとつでしょう。
効率よく作業するために、いろいろな方法を試してきました。
私が見つけた効果的な集中力アップ法は、「ポモドーロテクニック」です。
今回はこの「ポモドーロテクニック」についてご紹介します。
ポモドーロテクニックとは
ポモドーロテクニックとは、1980年代にフランチェスコ・シリロという人が考案した時間管理法です。
ポモドーロ:イタリア語でトマトという意味。
トマト型のキッチンタイマーを使って時間を測り、タイマーをかけた時間は集中して作業したところ集中できた、という体験から編み出された時間管理法です。
誰でも簡単にできます。
ポモドーロテクニックのやり方
ポモドーロテクニックの手順は以下の通りです。
- 達成したい課題を決める
- タイマーを25分にセットする
- タイマーがなるまで課題に集中して作業する
- タイマーが鳴ったら5分間タイマーをかけてタイマーが鳴るまで休憩する
- 2~4を4回繰り返したら、15分~30分くらいの長めの休憩をとる
タイマーはキッチンタイマーでもスマホのタイマーでも大丈夫です。
ただ、集中の妨げにならないよう、スマホのタイマーを使う場合は画面が見えない状態にするのがおすすめ。
タイマーの残り時間が目に入ってしまうと、時間が気になって作業に集中できません。
「タイマーが鳴るまで没頭すること」「タイマーが鳴るまで注意をすべて作業だけに向けること」が大切です。
まとめ
本業と副業を両立して効率よく稼ぐためには、集中力アップの工夫が必要です。
私の実践している方法のひとつが「ポモドーロテクニック」でしたのでご紹介しました。
個人的には、「ポモドーロテクニック」を実践してから記事の執筆速度が上がり、作業効率もアップ。
休憩も罪悪感なく取れますので、気持ちも爽やかになりました。
もし、気になった方はぜひ実践してみてくださいね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
またブログに訪れていただけると嬉しいです。
副業ライターになりたい人、副業ライターになったけれど稼げていない人、さらに稼ぎたい人の相談をお受けしています。
気になる方は、公式LINEでお話ししましょう!
公式LINEはこちら↓↓↓