こんばんは、えみです☺️
私は本業で看護師、臨床心理士として精神科に勤務しつつ、副業ライターとして月に10万円ほど稼いでいます。
〆切が迫っている時、深夜に作業するか、朝早く起きて作業するか悩ましいところです。
今の私は、断然、早朝にします。
以前の私はずっと深夜に作業して納品してから眠っていました。
でも、朝活を始めてからは、朝早く起きて作業することが増え、朝の方が良いと感じるようになってきたのです。
理由はシンプル。
「朝の方が作業スピードが数倍速い」
「寝坊する心配がない」
からです。
夜、疲れ果てた頭でいくら頑張っても捗りません。
朝は、エネルギーチャージできた脳で作業しますので、思考力、集中力もかなり良いと実感できるのです。
ただ、「朝早く起きれなかったら…納期に間に合わない!」「思ったより執筆が難航して出勤時間になっても完成しない!」
という点が不安要素ですね。
ですから、日頃から自分の執筆スピードを把握することが大切。
そして、時間あたりの執筆目標を定めてペース配分をすることです。
これらをやるようにしてから、朝の時間で対応できるようになりました!
寝不足が続くと、幸福度が下がります。
短めでも、眠ってから記事を書いた方が充実感があるのでおすすめです。