自己紹介

看護師&臨床心理士の私が副業ライターになるまでの道のり(超初期)

こんばんは、えみです☺️

私は本業では看護師、臨床心理士として精神科で働きながら、副業ライターとして月10万円くらい稼いでいます。

月10万円稼げるようになるまでには、いろいろな失敗や苦労がありました。

今は、さらに副業収入をアップすべく、ブログ構築にも取り組むことに😳

この記事では、副業ライターになり稼げるようになるまでの道のりのうち、ホントに超初期のことをお話しします。

副業ライターになる前

私がライターになる前、一度、ブログを作ったことがあります。

同時にTwitterも開設し、運用をして、順調にフォロワーが増えていきました。

でも、ブログでは全く稼ぐことができなかったのです。全然ダメでした🙅‍♀️😭

今、振り返ると、ライティングの基礎もなく、キーワード選定もせず、記事構成もあまり練らずに、ただ闇雲に記事を書いてアップしていました。

ASPにも登録し、アフェリエイトを開始しましたが、広告をベタベタ貼り、無知なことが丸わかりなサイトになっていたと思います。

成果がでないのは当然の結果だったのだ!と今ではわかりますが、当時の私には何が悪いのか全くわかりませんでした。

全然PVが伸びず、ブログは諦めてしまいました。
成果がでないと、やはり面白味もありません。
それに、ひとりで手探りの作業をするのは不安でしたし、文章力にあまり自信がなかったのでライティングの仕事をしてスキルアップしようと思い立ったのです。

そして、副業ライターの道に進むことに✍️💻

副業ライターの道へ【YouTubeで有名ブロガーのマナブさん・クニトミさんを知る】

副業ライターになってからは、ひたすら依頼がある案件をこなす毎日でした。

そして、執筆の合間にYouTubeで有名ブロガーであるマナブさん(マナブログ)とクニトミさん(副業コンパス)の存在を知ることに。

特にマナブさんのYouTube動画を毎日観て勉強してみると、いかにブログに失敗した当時の自分が無知だったのか、よくわかりました。

よくマナブさんが失敗する人の特徴として「情報不足」を挙げていますが、当時の私はまさにそれでした。

稼ぐための情報を得てから私は副業ライターとして稼ぐために努力することに決めたのです。

マナブさんの動画を観て「稼いでいる人は365日休みなく仕事しているのだな」と感じ、私もマネをして休みなく働くようになりました。

そして毎日ライティングの道へ

最近の私は、働く時間や記事作成の量は多少調整してはいますが、毎日何かしらの副業ライターとしての仕事をしています。

インプット➡️アウトプット➡️振り返り➡️インプット➡️アウトプット➡️振り返りの繰り返しが必要かなと感じる今日この頃。

超初期の私は、ブログに関してこのサイクル1回だけで諦めてしまったのは甘かったなと実感。

でも、ライティングのお仕事を通じて学んだこともたくさんあるので、今ではライターの道を選んだのはよかったと思ってます。

-自己紹介
-, , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。