こんばんは、えみです。
本業で看護師、臨床心理士として常勤の仕事をしながら副業で月10万円稼いでいます。
副業している皆様、副業をする時間どのように確保していますか?
私は、土日祝中心に作業時間を確保しています。
ただ、お仕事の依頼が多くなると、納期が重なってしまい、土日祝だけではアップアップしてしまうこともあるのです。
ありがたいことなのですが、ちょっと苦しくなります。
そこで、時間を捻出するために考えたのが「朝活」と「スキマ時間の活用」。
朝活は、副業している方は行っている人が多いのではないでしょうか。
ただ、私は7時台には職場に到着しなければならないのです。
早起きして朝活したとしても、割ける時間は1時間が限度となります。
夜は20時くらいまで残業です。
彼と夕飯を食べて、そこから家に帰って、家事をしてお弁当を作ってということをするので、あっという間に眠る時間になってしまいます。
よって、追加で確保できる時間は、スキマ時間です。
通勤時間、休憩時間など合わせて3時間弱。
ライティングの仕事は、ただ文章を書くだけではなく、事前の情報収集や競合サイトの調査などが必要です。
こういった作業は、スマートフォンでできます。
スマートフォンのブックマークに競合サイトのページを登録してスキマ時間で読み込み、見出し構成を作る時の参考にします。
そして、事前知識をインプットして土日を迎えれば、スムーズに記事作成に取り掛かれるワケです。
といっても、まだまだ試行錯誤。
本業でグッタリする日もあるので、朝と休日は貴重な時間です。
時間管理を意識して、明日もがんばろう☺️